未来へつながる明日を、この街へ

A tomorrow that leads to the future, in this city.

私たち東海運輸の創業は、今をさかのぼること江戸時代。
それから1世紀以上、都市における環境保全ひとすじに歩んできました。

歴史に支えられた実績、永年積み重ねた処理ノウハウを評価され、
東京で初めて、廃棄物運搬請負を許可されました。

大都市の膨大な廃棄物を、たゆむことなく適正に処理し続けることで
健康的で文化的な生活環境をみなさまへお届けしています。

AMENITY SUPPORT

という新しい概念のもと、未来につながる、美しい明日をこれからも創造いたします。

事業内容 Business

「都市に生きる明日のために」
東京圏(東京・千葉・神奈川・埼玉)が排出するゴミは、国内の約二割を占める膨大な量。
都市がスムーズに機能するために、廃棄物を正しく処理し、安心して生活できる環境を保つ。
「毎日のくらし」を支える業務を積み重ね、「未来のくらし」も守ります。

企業情報 Company

ごあいさつ

環境問題が深刻化するなか、主要先進国であるわが国の廃棄物処理は、
世界の環境に対しても大きな役割があると考えられます。

私たち東海運輸は、人口と産業が集中する首都圏において、廃棄物処理の実績を着実に重ねてまいりました。法令を遵守した一般・産業廃棄物の適正処理はもちろんのこと、道路清掃による街の美化を推進しております。

また、来たる循環型社会に向けリサイクル事業も展開。
資源ごみを確実に再利用化につなげる使命を、収集運搬専門業者として果たしております。
長年にわたって培われたノウハウを活用し、環境の保全に今後も邁進する所在です。

株式会社東海運輸 代表取締役社長 宇田川 雅弘 株式会社東海運輸 代表取締役社長 宇田川 雅弘
会社概要
商号
株式会社 東海運輸
所在地
【本社】
東京都品川区北品川5丁目8番30号
TEL:03-3447-1321 FAX:03-3447-4197
E-Mail:info@toukai-u.co.jp

【枝川支店】
東京都江東区枝川2丁目18番18号
TEL:03-3647-8211 FAX:03-3647-8229
E-Mail:info@toukai-u.co.jp
代表
代表取締役社長 宇田川 雅弘
設立
昭和18年7月5日
資本金
12,000,000円
事業内容
一般廃棄物・産業廃棄物収集運搬業、道路清掃業、東京二十三区清掃事業
主な契約先
東京都・東京二十三区
加入団体
東京環境保全協会、東京道路清掃協会
営業許可
  • 一般区域貨物自動車運送事業
    ・運輸大臣免許84東陸自2貨2第1116号
  • 一般廃棄物収集運搬業
    ・東京二十三区許可 第1011号
  • 産業廃棄物収集運搬業
    ・東京都許可 第13-10-029724号
  • 古物商
    ・東京都公安委員会 第307710505748号
保有車両
  • 東京二十三区清掃事業 約65台
    ・大型コンテナ車
    ・軽小型貨物車
    ・普通貨物車
    ・小型プレス車
    ・軽小型ダンプ車
  • 一般廃棄物・産業廃棄物・リサイクル事業 約7台
    ・中型プレス車
    ・普通貨物車
    ・普通貨物車、ロング
  • その他 約17台
    ・営業車
    ・散水車
    ・先行車
    ・大型ダンプ
    ・スイーパー車
会社沿革
  • 江戸・明治時代
    収集船舶輸送による肥料供給業務を営み、農業経営の進展に寄与。
  • 大正7年
    同業者とともに神田衛生同業組合を結成、初代組合長に当社経営 故宇田川棲就任。
  • 昭和3年
    他業者に先駆けフォード車を導入し輸送の近代化を図る。
  • 昭和7年
    東京市域内業者を結集し、大東京清掃組合連合会を結成。
    当社経営 故宇田川棲副会長となる。
    屎尿海洋還元業務開始。
  • 昭和9年
    事業組織を居木橋船舶組合(組合長 故宇田川棲)に改める。
  • 昭和12年
    合資会社東海運輸(代表取締役 故宇田川棲)に改め、組織の近代化を図る。
  • 昭和16年
    大東京清掃組合連合会会長に当社元代表取締役 故宇田川棲就任。
  • 昭和18年
    株式会社東海運輸(代表取締役 故宇田川棲)に改める。
    東京清掃協会(大東京清掃組合連合会名称変更)初代会長に当社元代表取締役 故宇田川棲就任。
  • 昭和36年
    全国廃棄物処理業界を結集し日本清掃協会設立。初代会長に当社元代表取締役 故宇田川棲就任。
  • 昭和46年
    日本環境保全協会(日本清掃協会名称変更)を結成。初代会長に当社元代表取締役 故宇田川棲就任。
  • 昭和52年
    元代表取締役 故宇田川棲 急逝従五位に叙される。
    代表取締役に宇田川育男就任。
  • 昭和54年
    東京環境保全協会副会長に当社前代表取締役 宇田川育男就任。
  • 昭和59年
    東京都委託の板橋区不燃物中継運搬業務の開始。
  • 昭和60年
    日本環境保全協会会長並びに東京清掃協会会長に当社前代表取締役 宇田川育男就任。
  • 昭和61年
    前代表取締役 宇田川育男 厚生大臣表彰を授彰。
  • 昭和63年
    一般廃棄物収集運搬業の東京都許可を受ける。
  • 平成2年
    産業廃棄物収集運搬業の東京都許可を受ける。
  • 平成3年
    東京港内遊覧屋形船のし尿受け入れ、処理業務の東京都委託を受ける。
  • 平成4年
    東京都から資源回収事業の運搬業務委託を受ける。
  • 平成8年
    東京都委託の杉並区不燃物中継運搬業務の開始。
  • 平成11年
    前代表取締役 宇田川育男退任、宇田川雅弘 社長就任。
    再生事業開始。
  • 平成13年
    前代表取締役 宇田川育男 勲五等双光旭日章を受ける。
  • 平成17年
    東京都公安委員会 古物商の許可取得。
  • 平成18年
    環境マネジメントシステム ISO14001認証取得。
  • 平成19年11月
    産業廃棄物処理業許可申請
  • 平成19年12月
    京浜島エコセンター開設
  • 平成20年1月
    産業廃棄物中間処理開始
  • 平成20年4月
    プラスチック製容器包装中間処理開始(品川モデル地区)
  • 平成20年10月
    プラスチック製容器包装中間処理開始(品川区全域)
  • 平成21年4月
    21年度プラスチック製容器包装中間処理委託開始(品川区)
  • 平成25年3月
    中間処理終了
  • 令和4年7月
    枝川支店 移転(新社屋完成)
社内組織図
アクセス
〒141-0001 東京都品川区北品川5-8-30
TEL:03-3447-1321
FAX:03-3447-4197
E-mail:info@toukai-u.co.jp
本社
アクセス
〒135-0051 東京都江東区枝川2-18-18
TEL:03-3647-8211
FAX:03-3647-8229
E-mail:info@toukai-u.co.jp
枝川支店

採用情報 Recruit

採用情報イメージ
街のきれいをあなたのしごとに
暮らしを支える力になる。
未来の安心を一緒につくりませんか?
採用情報イメージ

募集職種

環境について Environment

Amenity support

人々の暮らしの繁栄を支えるためには、廃棄物の適切な処理という命題が常に存在します。

私たち東海運輸は、江戸時代の創業から1世紀以上にわたり、
一貫して衛生的で快適な生活環境の創造に取り組んできました。

質の高い仕事をたゆまず継続し、よりよい暮らしと環境づくりに貢献します。

環境方針 Environment Policy

基本理念
株式会社 東海運輸は、地球の環境保全を第一に考え、廃棄物の収集運搬・リサイクル事業及び、
清掃事業を通して資源循環型社会の実現に貢献します。
基本方針
  1. 環境関連法規及び条例、その他当社が同意する要求事項を順守します。
  2. 当社の事業活動から生じる環境負荷を可能な限り減少させるため、以下の取り組みを行います。
    • 交通事故の防止を徹底します。
    • 不備の事故及び設備の不良に起因する廃棄物の漏洩を未然に防止するため、各種点検の励行・運転教育を行います。
    • 運搬車両の排気ガスの低減に努めます。
    • 電力、燃料等のエネルギーを有効に利用します。
    • 廃棄物の削減及びリサイクルに努めます。
  3. この環境方針の達成のため、環境目的及び目標を作成し、運用し、見直しをすることで環境マネジメントシステム
    の継続的な改善を図り、汚染の予防に努めます。
  4. 本方針は、事業活動を通じて当社で働くすべての人に周知徹底され、一般に公開します。
当社は環境マネジメントシステム信頼の証ISO14001認証取得企業です。
PDCAサイクルを確立し、環境への負荷を継続的に低減します。